パパンダライフ!

7・8歳年子兄妹+2歳児のパパ。1年間の育休の経験あり。フリーランス。 妻:統合失調症/ASD、長男/長女:ASD/ADHDのため、次男もたぶん発達障害にてサポートと育児に奮闘中。結構つらくて、しんどい。気分変調症で通院中。倉敷とことこ/備後とことこの編集長。一般社団法人はれとこ 理事。岡山ブログカレッジ運営。 何ごとも丁寧な作業がモットー。お仕事依頼等連絡はpapanda.life@gmail.comまでお送りください。

MENU

育児休業給付金の手続きについて会社の担当者をつつく

子供のころ、父の胸に乗りドンドコ遊んでたら、肋骨を骨折させたことがあるパパンダです(´・ω・`)

 

あぁ、僕も同じ目に合うのかな、と日々戦々恐々としております。

毎日しっかりと牛乳飲まなきゃっ。

 

【スポンサーリンク】

 

 

【目次】

 

命綱の育児休業給付金

f:id:papandaikuji:20160529213006p:plain

育休を取っている人の、貴重な資金源「育児休業給付金」。

皆さまが納めている「雇用保険料」から毎回ありがたく頂戴しております。ありがたや、ありがたや。

 

その人その人の性格にもよるかと思うのですが、次回申請分などの手続き可能期間は確認されているでしょうか。

僕はしっかりと確認しており、手書き手帳やGoogleカレンダーにメモってます!!(´・ω・`)

 

絶対に忘れるものですか!!

 

キチンと把握しよう

手続き可能期間は2ヶ月間。その間に会社の担当者に手続きをしてもらわないと、給付金がもらえなくなっちゃいます。

そんなの嫌ですよね。

 

しっかりとした会社、担当者であれば安心して任せておくことが出来ると思うのですが、そうでないと自分で管理をしておかなければなりません。

 

各会社にもよりますが、

  • 業務過多で忙殺され手続きを忘れてしまう
  • ただ単に忘れてしまう
  • やる気がない
  • 知識がない
  • 業務処理スピードが遅い

などがあると思います。そんな人には任せたくないですね(´・ω・`)

 

僕は育休前の異動があるまで、給与やら社会保険の手続きなどを担当しておりました。育児休業給付金の手続き、どんこ~い!てな感じです。

それを新しい担当者に引き継いだのです。しかし、この担当者はすぐに辞めてしまい、また別の担当者に引継ぎ・・・と複雑な状況。

 

しっかりと引継ぎができていない可能性もあるし、忙しい人なので処理を忘れてしまうかもしれません。信じてはいるんだけど・・・(´・ω・`)

いや、信じてないからつつくんでしょ~。その人は信じているけど、会社が信用できない・・・。

 

問い合わせをするときはガンガンいこう

そんな感じなので、手続き可能日になると

「今日からイケます!処理お願いしますね!」

と連絡をしています。

嫌なタイプですよね(´・ω・`)

 

また前段階として、申請書などを送付した際は、

「送付したので、処理できるようになったらお願いします!」

とも連絡しています。

ますます嫌なタイプですね(´・ω・`)

 

育休中でも担当者と密に連絡を取り合うのがいいです。

僕が育児休業給付金の処理をしていたときは、3人ほど育休の人がいました。

その3人には、申請書を送ることや、それ以前の手続きの「出産手当金」などのことについても、しつこいくらい連絡をいれてました。

 

「わかりやすい」「安心する」という声をもらっていたので、今でもよかったと思います。

自己満足です(´・ω・`)

 

う~ん、こりゃ性格の問題でもありますかねぇ。

それでも、やっぱり貴重な資金源なので、まったく気にしていないよりは、気にしていたほうがいいですねっ。

 

健闘を勝手に祈ります。

 

お読みいただきありがとうございました。

それでは(´・ω・`)ノシ☆

【スポンサーリンク】

【スポンサーリンク】